押忍!サラリーマン番長3 の設定判別・解析・攻略
押忍!サラリーマン番長
ボーナス、AT、共通ベルに大きな設定差詳細記事有り
「2-9伝説」と、パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』から、この機種のデータを取得しよう。情報は、多ければ多いほど、いいです。
押忍!サラリーマン番長 の判別ツール
押忍!サラリーマン番長 の小役確率
| 共通ベル(斜め右下がりベル) | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/29.82 | 
| 2 | 1/28.97 | 
| 3 | 1/28.22 | 
| 4 | 1/27.51 | 
| 5 | 1/27.06 | 
| 6 | 1/26.19 | 
| 通常時、小役確率 | |
|---|---|
| 弱チェリー | 1/100.1 | 
| 強チェリー | 1/436.9 | 
| 最強チェリー | 1/16384 | 
| 弁当 | 1/100.1 | 
| チャンス目 | 1/150.0 | 
| 押忍ベル | 1/468.1 | 
| 強弁当 | 1/65536 | 
以下を使ってカウントと設定判別。
スロット用小役カウンター
スロット用万能設定判別ツール
スロット用万能期待値計算機
スロット用割り算計算機
押忍!サラリーマン番長 の設定判別
1、ボーナス継続ゲーム数(信頼度が高い)
ボーナス継続ゲーム数は、普通40、60、80、100の4パターン
設定6のみ、70G継続の場合があるらしい
2、押忍ベルからの仁王門突入確率(押忍ベル:斜めの共通ベルとの見分け方は、次のベットボタンを叩いたときにピキーンと音が鳴るかどうか、鳴れば押忍ベル。 )
| 押忍ベルからの仁王門突入確率 | |
|---|---|
| 設定 | 突入確率 | 
| 1 | 20% | 
| 2 | 25% | 
| 3 | 17% | 
| 4 | 33% | 
| 5 | 50% | 
| 6 | 44% | 
3、頂RUSH終了後に、仁王門にいくか もしくは 引き戻して頂RUSHになる確率
| 頂RUSH終了後引き戻し確率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 頂RUSH | 仁王門 | 合計 | 
| 1 | 10% | 20% | 30% | 
| 2 | 17% | 25% | 42% | 
| 3 | 12.5% | 20% | 32.5% | 
| 4 | 25% | 33% | 58% | 
| 5 | 17% | 33% | 50% | 
| 6 | 20% | 40% | 60% | 
以下を使ってカウントと設定判別。
スロット用小役カウンター
スロット用万能設定判別ツール
スロット用万能期待値計算機
スロット用割り算計算機
立ち回り
これまでと同じように 偶数×100 ゲーム数のゾーンをメインに攻めればいいでしょう。
押忍!サラリーマン番長 のボーナス確率と機械割
| ボーナス確率と機械割 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | ボーナス | AT初当たり | 機械割 | 
| 1 | 1/296 | 1/623 | 97% | 
| 2 | 1/283 | 1/570 | 99% | 
| 3 | 1/281 | 1/583 | 100.5% | 
| 4 | 1/265 | 1/497 | 104.4% | 
| 5 | 1/257 | 1/524 | 108.3% | 
| 6 | 1/241 | 1/375 | 114.5% | 
以下を使ってカウントと設定判別。
スロット用小役カウンター
スロット用万能設定判別ツール
スロット用万能期待値計算機
スロット用割り算計算機
押忍!サラリーマン番長 の天井
ボーナス間1069G消化で天井到達
押忍!サラリーマン番長 の打ち方
左リール枠上 もしくは 上段にBARを狙う。
あとは、左リールの停止形により打ち分ける。
1.左リール中段にチェリーが停止した場合
最強チェリー確定。
中・右リールともに適当打ち
2.左リール下段にチェリーが停止した場合
弱チェリー か 強チェリー。
中リール適当打ち後、右リールに2連7絵柄を狙う。
右リールに2連7絵柄が停止しなければ弱チェリー、中・下段に停止すれば強チェリー、上・中段に停止すれば最強チェリー。
3.左リール上段に弁当箱が停止した場合
弁当箱 か 強弁当箱 か チャンス目 か 最強ベル。
中・右リールにBARを狙い、弁当箱がハズれればチャンス目。
ベル揃い&フリーズ発生で最強ベル。
4.左リール中段に弁当箱が停止した場合
強弁当箱確定。中・右リールともにBARを狙って弁当箱をフォロー。
5.左リール下段にBARが停止した場合
中・右リールともに適当打ちでOK。
押忍!サラリーマン番長 のゲームフロー
押忍!サラリーマン番長 の専門用語
・「仁王門」
「仁王門」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。
10G継続で、リプレイ以外の全役にてAT「頂ラッシュ」への突入抽選が行われる。
・頂ラッシュ
50GのAT機能。ATには「赤頂ラッシュ」と「青頂ラッシュ」が存在し、青頂ラッシュの方があつい。青頂ラッシュ中は、漢気ポイントの獲得率が倍にアップする。AT準備中は、青頂ラッシュへの昇格チャンスである。レア小役成立でポイント獲得抽選が行われ、6ポイント獲得で青頂ラッシュへの昇格が確定する。その後は、6ポイント獲得するごとにATのセット数ストックが発生する。
・頂スラッシュ
頂スラッシュとは、上乗せ抽選や疑似ボーナス抽選が2倍になるゾーンのこと。AT中の「中リールにBAR・弁当箱・BARを狙え!」という演出にて、下段BAR揃いが出現すれば頂スラッシュ突入となる。なお下段BAR揃いではなく、BARが平行四辺形で停止すれば、頂ダブルスラッシュとなり、上乗せ抽選や疑似ボーナス抽選が4倍になる。
・絶頂ラッシュ
絶頂ラッシュとは、毎ゲーム上乗せが発生する10G継続の上乗せ特化ゾーン。AT中の疑似ボーナス当選時の一部から突入する。 絶頂ラッシュ中は、毎ゲーム必ず5G以上のゲーム数上乗せが発生する。



